どもっ、そろそろおなじみ(?)、SHO1です( ・ω・)
facebookではちょいちょい見た方もいるかとは思いますが。
さてさて、先日からスポ館の方でSUUNTO社のNEWモデル、AMBIT2Sの貸出というのをやっております!
トレッキングや登山をしておられる方は聞いたことがあるではないでしょうか、SUUNTO。
ちなみに読み方は「スント」です。
こちらのVECTOR「ベクター」というシリーズの時計が大人気となって、山も時計も興味はないけど見たことはある、という方もいるかもしれませんね。
機能満載、見やすい文字盤とデザイン性でヒットしました。
そんなSUUNTO社からスポーツタイプのNEWモデル、AMBIT2シリーズが発売されてます。
ランニング、サイクリング、トライアスロン、スウィムと、様々な競技のデータが取れてしまうスグレモノ( ・ω・)
なおかつデザインもシンプルで、仕事でもカジュアルでも使えちゃう使い勝手のいいやつです。
ちなみに私SHO1、通勤は自転車でございまして、ちょいとこいつを試してみちゃうことにしました( ・ω・)
もちろん、貸出のお客様が来てはご迷惑をかけますので、閉店後に借りて朝に使用し、開店前には返却しましたのでご安心を!w
まずは見た目!
今回貸出を行っているのはLIME色ですね( ・ω・)
他にもWHITE、RED、GRAPHITEのカラーがあります。
ちなみに、普段している腕時計を左手にしているので、右手につけています。
なので、HONDA状態ですw
ちなみに本当にどうでもいいんですが、左手はこんな感じw
G-SHOCKのSKYCOCKPITを愛用しております( ・ω・)
それはさておき。
表示はいろいろ変えられるのですが、これぞSUUNTOという時刻表示の大きさは変わってません。
モードをいじって、EXERCISEモードから、Cyclingを選択。
選択すると、心拍ベルトとのコネクション、GPSとのコネクションの確認にいきます( ・ω・)
さらっと行ってしまうところでしたが、心拍ベルトというのを服の下に装着してます。
製品としては心拍ベルト付きのものと、そうでないものがあるのでご注意を( ・ω・)
価格も5,000円違います。
場所的に悪いのか、GPSのコネクトにちょっと時間がかかりました…
コネクトを確認してスタート!
ここからは安全に関わるので写真はありません!
速度表示が大きく出る形なのですが、
リアルタイムでどのくらいのスピードなのかがわかって、走ってて面白かったです。
サブ表示に平均スピードや心拍などを選択できて、運動している中で自分が欲しいデータを表示させながら使うことができます。
スマホのアプリで計りながら走ったりもしますが、ハンドルにマウントして落としたりが怖いのでポッケに入れてるため、
状況を確認できずに、最後に計測を止めた時だけ見ることが多いのです。
やっぱり腕時計だと随時確認できるので楽ですし楽しいです( ・ω・)
というわけで、到着&お買い物。
今日は自分の中ではそこそこのスピードで走ってきました。
飛ばすでもなく、流すでもなく、中間な感じですね( ・ω・)
あ、しっかり安全に走っております。
みなさんも自転車はキープレフト!逆走は絶対にしない!
よろしくお願いします(m。_。)m
データはPCとAMBITを接続して、
SUUNTOのホームページから行ける、moveslinkというページで確認できます( ・ω・)
登録は必要ですが、必要最低限の入力なのですぐ終わります。
USBで接続して、データの取り込みと充電もできちゃいます( ・ω・)
データを取り込んで、moveslinkで表示すると…
こんな感じでデータが見れます。
時間、心拍データ(平均、Max、Min)、距離、速度(平均、Max)、アップダウンなどなど。
グラフでもいろいろ見ることができます。
こちらは心拍グラフ↓↓
Maxで150を超えないくらいの心拍でしたので、自分の感覚通りそこまで負荷がかかる走り方ではありませんでした。
まぁ、朝はがっちり走ってしまうとその後の仕事に支障が出る可能性があるので、いつも流して走ってます( ・ω・)
それと比べると今回は少し上げ目でした。
もう一つ、こちらは速度のグラフ↓↓
信号があるのでインターバルがあるグラフになってます。
一番始めの山が一番高いのは、スタートが結構な下り坂だからですね( ・ω・)
Maxスピードもここで出ています、42.5km/hですね。
ちなみに載せてはいませんが、走行ルートの地図も出ます。
スマホでやると、同じ道を走っていても道の右側に寄ったり左側に寄ったりで、すごい蛇行した線になるんですが、それと比べると雲泥の差です。
この手の計測機能の付いた時計は、試してみたくてもパッと買えるものでもないので、なかなかどんな感じか確認できませんよね( ・ω・)
私もアプリで十分なんて思ってましたが、今回使ってみてすごく便利だったもので、今ちょいとなやんでおりますw
8/31まで貸出企画は行ってますので、興味があるかたはスポ館1階のランニングコーナーのスタッフへお気軽にお問い合わせください!
では( ・ω・)
SHO1