みなさん、こんにちは!!
風邪を引いてしまったスタッフITOです。(涙)
もう2週間以上経つのに、なかなか治りません。多分、違う風邪も引いたかな。(笑)
本格的に寒くなりましたので、みなさんも体調管理には十分注意してください。
さて、今回のブログは11月23日(水祝)勤労感謝の日に開催致しました、「千歳空港の湯 温泉ラン」の様子です。どうぞご覧下さい。
天気予報は雪のち曇り、最高気温-1度、最低気温-7度の真冬日。なんで今日に限って~(涙)
しかしほとんど雪もなく、日差しも射して思ったほど悪条件ではなさそう。
朝7時30分受付開始。
参加者のみなさんを待っていると、昨日体調不良で急遽キャンセルになったはずのUさんが1番目に登場!!
ITO「えー!!Uさん、大丈夫ですか!?」
Uさん「来ちゃいました!!いや~久しぶりにM姉さんやOさん、Eさんに会いたいんですよ。それにAさんにも(笑) 迷惑はかけません!!具合が悪くなったら自分で帰りますので。」
Uさんのみんなと走りたいという強い意志を感じて、
ITO「わかりました。では無理しないで、具合が悪くなったら早めに伝えてくださいね。」と受付を済ませる。
このあと、無事に千歳まで走り切りっております。
そんなUさんを含め全員で22名のランナーさんに集まって頂きました。ご参加いただいたみなさん、誠にありがとうございます。
出発前の記念撮影!!
日差しが強くて画像が薄~い感じに… せっかくのみなさんのいい笑顔が~(涙)
みなさん、準備はいいですか?
「私は準備バッチリよ!!」と決めポーズのソバージュさん。(笑)
行程や注意事項などをご案内し、準備体操を終えて8時30分。
いざ出発です。
ルートは国道36号線!!
「さぁ、今日はゆっくり楽しく走りましょう!!」
先頭のKさんは春の開催に続き2回目のご参加です。ありがとうございます。緑のウェアHさんは恵庭からのご参加です。朝早いのに遠くからありがとうございます。
札幌ドーム前にて。
この日は「ファイターズ ファンフェスティバル」のためドーム周辺は大変混雑しておりました。過去最多の46000人も集まったそうです。そのファイターズファンの視線を感じながら走ります。
1回目の休憩は10㎞地点の西友清田店です。ここで「たい焼き」のエネルギー補充!!(笑)
今回は人数が多いのでみなさんに番号をつけてさせていただき出発前に点呼です。
「番号!!」 「1」 「2」 … 「20」 「22」
わー「パチパチパチパチ」と拍手‼
なぜか点呼が終わると嬉しい気持ちになり、自然に拍手が!!
さぁ出発です。
次の休憩は輪厚のコンビニです。
12㎞地点の里塚。
先頭のソバージュさんとYさん。
Yさんに「速いで~す」と声掛けすると、喜んでくれます。
普段、言われることが無いから「速い」と言われると無性に嬉しいそうです。と言いながらメキメキ早くなっています。来年はサブ4目指して頑張ってください。
ナイトラン皆勤賞のAさんとランだけでなく水泳も習っているMさん。
Aさんは神戸マラソンを走って中2日でまた40㎞走です。「Aさん、ご参加いただけるのは大変嬉しいのですが、走り過ぎてケガをしないように、たまには体を労わってくださいね。」
やっと北広島に到着です。
カントリーサインの前でクラークと同じ右手を上げるポーズで「はいチーズ!!」
左から作AC真駒内マラソンで初フルを完走したMさん、ソバージュさん、Yさん、今回の温泉ランで人生初の40kmに挑戦するKさん、ランに太鼓に山に多趣味なYさん。
左からM姉さん、Kさん、Eさんはお腹を押さえてちょっと太ったのかな? それにUさん。
今年からスポーツ館RCに入会してくれた、Sさんと応募した都市マラソンがすべて落選してモチベーション低下中のM姉さん。
Sさん 宜しくお願い致します!!
M姉さん 休養期だと思ってのんびり冬トレ頑張りましょう。
Yさん
今年はサロマと四万十の2本もウルトラを走りました。この日も余裕そうでした。さすがです。
20km過ぎました。
残り半分ですよ!!
やっと恵庭に到着!!
恵庭のカントリーサインは標高1320mの「恵庭岳」と近年「花の街」として知られるようになってきたこと、また「読書の街」といった市民活動をイメージしたデザインです。恵庭在住のHさんが説明してくれました。
ここで北広島のカントリーサインがなぜクラーク博士なのか調べてみました。
クラーク博士といえば札幌の羊ヶ丘展望台に銅像があり、北海道大学構内にも胸像があります。ではなぜ北広島なのか?帰国する博士はこの北広島の地で有名な名言 「Boys,Be Ambitious!」、つまり「青年よ、大志を抱け!」と教え子に言い残して去っていきました。そのため北広島のカントリーサインがクラーク博士になったようです。
さすがに信号が無く、20kmを超えるとちょっと辛くなりますね。少し遅れてしまった方をサポートしてくれているUさんありがとうございます。
全員集合してもう一度、はいチーズ!!
やっと恵庭中心部とバイパスと交差点につきました。
ここで、ビックサプライズが!!
ヤマダ電機恵庭店にで怪我のためキャンセルされたFさんご夫妻が暖かいスープの差し入れを持って来てくれました!!
ITO「わーFさん!!」
Fさん「寒いと思って暖かい飲み物持ってきたよ~」
ITO「えー!!ありがとうございます!!」(嬉涙)
いや~嬉しいですね~心にしみますね~
テーブルにポット2つ、完全にエイドステーションです。コーンスープに味噌汁やオニオンスープまでご準備いただきました。
暖かい飲み物に体の芯から暖まります。
そして何より心が暖まります!!
Fさん!!
本当にありがとうございました!!
さぁ、残りも頑張りましょう!!
JR恵庭駅付近。
この辺りで30kmですよ~。
残りたった10kmです。
サッポロビール工場前
もうすぐ千歳!!
やってきました!!
千歳!!
千歳のカントリーサインは樽前山を背景にジェット機が飛んでいます。これは誰もが納得ですね。ちなみに後ろでUさんも飛んでいます。(笑)
千歳中心部まで来ました。
JR千歳駅到着!!
レラまでは残り3kmです。
人生初40kmに挑戦中のKさんが辛そう。でもみんなで「1」「2」、「1」「2」と掛け声をかけて励まします!!仲間って良いですね。
よーし最後の直線!!あと少し!!
ゴーーール!!
遂にレラ到着です。
8時30分出発して到着が14時30分ですから6時間かかったことになります。ただしトイレ休憩など止まった時間が50分弱ありましたので実質5時間10分ですね。
事前に送った荷物をピックアップして千歳空港へ。
空港の中をランニングウェアを身にまとった謎の集団が通り抜けます。(笑)
千歳空港の湯の入り口です。「初めて来る!!」という方が多くみなさん楽しみにしていた様子でした。そうですよね。このようなイベントが無い限りなかなか空港でゆっくり温泉に浸かろうと思わないですよね。
入浴料にフェイスタオルやバスタオル、館内着も込みで1500円ですが、10枚10800円の回数券を利用したのでとってもお得に利用出来ました。
「あれ、M姉さん今日泊まっていくんですか?」(笑)
Mご夫妻、Oさん、Eさんは既にどっぷり寛いでいました。
1番奥のMさんは風呂からあがってすぐにLSD(Large Size Drink)。
Aさんは相変わらず舌好調でオーダーした食べ物がなかなか進みません。
そして特に分けたわけではないのですがこのテーブルは飲み中心。
こちらのテーブルが食べ中心。みなさんしっかり食べてます!!
Kさん本当にお疲れ様でした。人生は初の40kmはいかがでしたか?最後はみなさんに支えられましたね。とても貴重な良い経験が出来たと思います。辛いときは今日のことを思い出して、この後も東京マラソンに向けて練習を頑張って下さい!!
わーNさん、私もただの「ソフト」でなく「あんみつ」にすれば良かった~(笑)
Mさん、呉マラソン頑張ってね‼
みなさん、大変お疲れ様でした。
今回も怪我なく事故なく無事にみんなでゴールすることが出来て本当に良かったです。終わってみれば、雪に降られず追い風で走りやすかったと思います。真冬日の為気温が低かったですが、Fさんの差し入れで体も心も暖まりましたね。Fさん本当にありがとうございます。そして何よりみなさんに楽しんで頂けたことが嬉しかったです。
北海道はこれから長い冬に入りますが質より量を意識してしっかり走り込みましょう。また楽しいイベントを企画致しますのでその際は是非ご参加くださいますよう宜しくお願い致します。
それでは、また!!