ランニングビギナーをハーフマラソン完走へ導く【ミズノランニングクリニック】も今回で第4回目!
ピーカンだった7/16(土)に行われました!
既に参加者のみなさんは阿部さんからのメールで知っていたんですが、改めて阿部さんが肋骨骨折をカミングアウト…( ・ω・)
山の斜面を自転車で走っている途中で転んでしまったらしく、この日はみなさんを見守ることに…。
本当に軽~くであれば走れるところまでは回復してらっしゃるらしかったですが、早く治してくださいっ、阿部さんっ!
この日は札幌アンチエイジングモールSamから講師の方に来ていただいて、まずはピラティスからスタート。
不肖筆者、ピラティスの名前は知っておりましたがイマイチ具体的には理解しておらず勉強させて頂きました。
インナーマッスルの細かい筋肉を、走る前にいじめてしまって大丈夫かなと思っていたら、
みなさんも慣れない動きと負荷になかなか辛そうな様子…。
プルプル、ピクピク状態でがんばってこなしていっていました。
ただ、姿勢やフォームの安定には不可欠なインナーマッスルの強化はみなさん興味津々でした。
みっちり1時間、細かい筋肉をいじめ抜いてから今回は河川敷でタイムレース!
集合時間の頃は雲に隠されていた太陽も、この時間には容赦なく照りつけていました。
5kmでのスピードトレーニングであると共に、次回のリレー大会のチーム分けをかねるタイムレースです!
幌平橋を基点に北へ往復1km、南へ往復2km×2の5kmのコース。
まずは1kmをみんなでウォーミングアップです。
ウォーミングアップは阿部さんも参加(´∇`)
からの、タイムレーススタートぉっ!
橋の下以外は日陰がない中、ここ最近の刺さるような陽射しの強さにみなさん体力を奪われまくり…。
応援の声が私しかないのが申し訳ない!!
それでもみんなで声を掛け合って最後まで走りきっていましたよ(´∇`)
そういえばですが、前回の時にミズノのタイツやカーフの試履を用意して頂いてみなさんに試して頂いたのですが、
その後ご購入して頂いた方がたくさんいらっしゃって、もちろん今回履いて参加してくださっていました!
カーフや薄いリバーシブルのタイツが人気でした!
走り終わって日陰で休みながら、しっかり水分補給。
ミズノさんが用意してくださったウィダーのドリンクをみなさんで頂きました。
ハイポトニックで、味も濃くもなく薄くもなくちょうどいい感じで飲みやすかったです(´∇`)
クリニックの間にも函館マラソンやサロマの50kmを走りきって来た方など、みなさん練習にレースに熱が入っていて、
札幌マラソン本番までまだありますが、今から楽しみです(´∇`)
次回はチーム戦なので、みなさんいつもよりさらに燃えるはず!
暑い日が続きますので、脱水・熱中症には注意して練習して頂きたいです。
というわけで、今回のレポートはここまで!
また次回もお楽しみに~(´∇`)
その他の回の模様はコチラ↓↓↓