ランニングビギナーをハーフマラソン完走へ導く【ミズノランニングクリニック】の第6回目を9/17(土)に行いました!
半年に渡って練習してきたランニングクリニックもなんと今回で最終回・・・。
あっという間に残すは本番のみとなりました。半年なんてあっという間に過ぎちゃうものですねぇ・・・。
まずは、ビッグイベントの北海道マラソンもありましたので、プチ報告会です。
ファンランだったりフルマラソンだったり、完走できたりできなかったり、悲喜こもごもでしたが、
札幌マラソンはみんなで完走するぞ~!ということで、今回はコースの試走です!
といっても、集合場所の中島体育センターから真駒内へ行ってスタート、というのはあまりに塩梅が悪いので、
中島公園から大通公園へ向かい、また戻ってきて河川敷に入って真駒内公園へ。
そこからまた中島公園へ向かってくるという変則パターンでの試走となりました。
まずはお決まりの集合写真、からのストレッチ。
雨で芝生が濡れていたので、入口前の駐車スペースをお借りしてストレッチ。
はっきり降ってはいないもののぱらぱらと、来てるかな?くらいの雨な感じでしたが、
前回のアレに比べれば快晴に等しき天気!(笑)
今日は先が長いので、サクッとスタートです。
今回はミズノの下村さん(しもむ~)と筆者の2人で給水ポイントを4箇所に設置。
駅前通の鴨々川付近、南二十二条大橋付近、真駒内セキスイハイムアリーナ前、中の島1-6付近にて皆さんを先回りです。
不肖筆者は、給水の方に気を取られ過ぎてしまい、全然シャッターを切っていない始末・・・。
申し訳ございませぬぬぬ・・・。
鴨々ポイントは復路での給水ですが、先回りして北上する皆さんを。
まだまだ序盤も序盤なのでみなさん全く以って元気。
「阿部雅司と愉快な仲間たち」風に迫ってくるので、筆者は一人で笑けてきてました(笑)。
こらっ、1人~っ!ポケモンGOしないっ!(笑)
筆者はやってないので分からないんですが、鴨々川付近は何かがあるようで、いつもスマートフォン片手に佇んでいる人が多いです。
このまま北上して大通公園まで行って・・・という予定でしたが、オータムフェスト開催中ということで、
三越さんの前で折り返して戻ってきたようです。
人も多い中でスピードも出しておらず、みなさん全然余裕だったので給水はそこそこにしてサクッと出発。
南二十二条大橋はしもむ~が先に行ってくれていますので、筆者は真駒内へ。
信号待ちでちょうど一緒になったのでパチリ。ちゃんと止まった状態で撮りましたのでご安心を!
このあと河川敷へ入って、ひたすらに南下。
その途中で2班に分かれたようで、スタッフITO曰く「阿部さんが行っちゃった」模様(笑)。
南二十二条大橋付近の給水を過ぎて、
セキスイハイムアリーナ前でゆっくりしてから再スタート。
予定では中の島1-6付近はしもむ~が担当でしたが、急遽筆者が行くことに。
みなさんを車で追い越しながら給水ポイントへ。
今回はメンバーの方からの差し入れもあり、甘いもの&すっぱいものも充実!
気温はさほど高くなく走りやすい条件だったとは思いますが、やっぱり体は欲しがるもので大助かりでした。
豊平橋方面へは戻らずに、幌平橋経由で中島体育センターへ戻るルート設定だったので、
ここから残りは2km弱。他にも短縮されていたので、20kmは行かない行程でしたがみなさんさらりと走りきっていました。
初めの頃の不安感はどこへやら、練習会は月に一回でしたが、その間にもしっかり練習されてたんだなぁ、としみじみ感じました。
阿部さんは「完走できなかったらミズノランニングクリニックのせいです」と言っていましたが(笑)、
この分だと心配ないんじゃないかと思います(´∇`)
いよいよ本番まで2週間を切って、最終調整段階!
朝か晩に練習している方も多いかと思いますが、一気に涼しくなりましたので体調管理には要注意!
この段階で風邪でもひいてしまうと、体調を戻すのにも練習できなかった分を戻すにも時間が足りませんので、
いつもよりも気をつけてくださいね。
次回は本番の様子をレポートしますのでお楽しみに!!
その他の回の模様はコチラ↓↓↓