9月24日(土)の日本ハムvs楽天戦前に行われた、ファイターズ ウォーキングクラブ「FOOTSTEP FUND~あしあと基金~」のウォーキングイベントに参加してきました~(´∇`)
ファイターズの主催で、イベント参加者全員の歩数をカウントし10歩=1円として、
毎イベントごとに一般社団法人日本車椅子ソフトボール協会へ寄付を行うというものです。
今回はミズノさんにご縁を頂いて参加させて頂き、札幌ドーム→北海道コカ・コーラボトリング札幌工場→札幌ドームのコースを歩いてきました!
お天気にも恵まれて、受付を済ませた後に開会式!
前日は思いっきり雨だったのでお天気が心配でしたが、午前中から半袖でいられるくらい気温も高く、
気持ちの良いウォーキング日和でしたよ~(´∇`)
毎回ファイターズのOBの方がゲストで参加してくれており、今日はSTVさんの解説でおなじみの稲田直人さんでした。
なぜかフェラーリのキャップの稲田さん(笑)。
開会式の後は、ファイターズガールのお姉さまたちとストレッチをして、
みんなで並んでスタートです!
並ぶと思ったより人数がいてびっくり(笑)
北海道の車椅子ソフトボールチーム「ノースランドウォリアーズ」のみなさんとハイタッチをして出発!
ウォリアーズのみなさんも一緒に歩きますよ~(´∇`)
ドーム敷地内の清田側の遊歩道は緑がたくさんで、いつ歩いても気持ち良いですね!
晴れ間が広がって陽射しがあったので、色のコントラストも鮮やかでした。
途中から36号線沿いに出て、アップダウンを繰り返しながら途中から旧36号へ。
筆者は良くこの辺りを車で通りますが、やはり歩くとなかなかの距離。
ランニングシューズで参加して良かったです!(笑)
北海道コカコーラボトリング札幌工場の駐車場の一角で、これまたファイターズガールのお姉さまたちが「いろはす」と一緒に待っててくれました~。
疲れた体にドリンクとお姉さま・・・オジサンたちは癒されまくりですっ!(笑)
コカコーラさんはこの清田の地下水がきれいでおいしいお水だったので、この地に工場を建てたそうです。
私たちが普段飲んでいる「いろはす」も、この清田のお水なんですよね、知ってました??
190万人都市の市内で、ミネラルウォーターにできる地下水が取れるなんて、札幌ってすごいです。
この後、工場見学もさせて頂きました。
ちょっと建物内は撮影NGということで画像は無いのですが、工場見学ってやっぱり面白いですね。
全然人がおらず、オートメーションされた中をドリンクの缶や、出荷するケースが進んでいくのを見ると、
日本の技術はいろいろなところですごいんだなぁ、と感心してしまいました。
工場見学を楽しませてもらって、気を取り直して後半戦!!
工場を出てからはいきなりの長めの上り坂・・・。
登り坂が終わる頃にはみなさんなかなか脚にきている様子・・・。
筆者も膝の裏が張ってきておりました。
最後はかなり縦長になっておりましたが、みなさんしっかりゴール!
ゴール後は歩数を申告して、参加証明書をもらいました~(´∇`)
この日は132人で合計1,324,516歩、132,452円の寄付になったそうです(´∇`)
ウォーキング後にはウォリアーズのみなさんが、車椅子ソフトボールの体験会を行っていました!
筆者も少しやらせて頂きましたが、車椅子で投げたり打ったりはなかなか体の動かし方がわからず苦戦・・・( ・ω・)
体験会では一箇所に留まって打ったり投げたりでしたが、実際は打った後には走らなければなりませんし、
打球を追って、捕って、投げて、と実際のプレーを想像すると大変だなぁと思いました。
ただ同時に、「車椅子でソフトボールをする」のではなく、「車椅子ソフトボール」という一つのスポーツなんだと感じました。
今シーズンは試合も終わってしまっているそうですが、機会があれば参加してみたいと思いました(´∇`)
その後は試合を観戦!
観客席はパンパンの4万人超え!
今シーズンは稀に見るもつれ方をしてますし、マジックも点灯して見逃せない試合が続いてますから応援にも気合入ってますね!
そんな中、締まった試合で4-1でファイターズが勝利~(´∇`)
ウォーキングの疲れからか終盤は眠気と戦いながらでしたが(笑)、マジックを減らしてくれて一安心でした。
運動して、野球を楽しんで、と充実の一日を過ごせました(´∇`)
今シーズンはもう終了してしまいますが、来シーズンもウォーキングイベントは行うそうですし、
他にもいろいろとイベントをやってくれていますから、皆さんも参加してみてはいかがですか~?( ・ω・)
その前に、まずはペナントの優勝とCS、日本一への応援ですね!
また優勝パレードが見られるように、選手の力になるべく応援も頑張っちゃいましょ~う(´∇`)