みなさん、こんばんは!!
スタッフITOです。
昨日は豊平峡温泉RUNを開催しました!!
よろしければご覧ください!!
せっかく豊平峡まで行くので紅葉の綺麗な時期に開催したい気持ちはあるのですが、この時期はみなさん札幌マラソンをメインに練習計画を立てており、なにより紅葉シーズンは温泉の予約がなかなか取れません。したがって毎年紅葉シーズンが終わったこの時期に開催しております!!(^^ゞ
今年は16名のランナーさんにご参加頂きました!!嵐のコンサートより温泉RUNを選んでいただいて誠にありがとうございます!!(笑)
朝8時00分スタート!!
温泉の送迎車にバスタオルなど不要な荷物は全て預けるので身軽な格好で走れるところが楽です。
出発前にみんなで1枚!!
この日の天気予報は曇りのち雨。最高気温13度、16時頃から雨の予報でした。最高気温10度を超えているので十分ランニング日和です!!昨年に比べれば天国のようです。(笑)
ちなみに昨年の様子。
2014年11月15日に開催しております。
どうですか?この状況!!11月だというのに既に真冬です!!あまりにも凄い雪なので予定していた30㎞から20㎞に変更しました。
写真はありませんが定山渓までの山道では最大で膝下まで埋まりながらラッセルRUNしました。
今となっては大変良い思い出です!!(笑)
さて、今年はキッチリ豊平峡温泉まで30㎞を走ります!!
行程は…
①豊平川河川敷を走り、藻岩下あたりで石山通り(230号線)に出ます。
②ITOが好きな安くてうまいシュークリームを食べに川沿にあるスイーツ店「ポワソンダブリール」に立ち寄り休憩。(8㎞地点)
③コープさっぽろ藤野店で休憩(15㎞地点)
④旧道路情報館で休憩(20㎞地点)
⑤定山渓に入ってすぐのセイコーマートで休憩(26㎞地点)
⑥豊平峡温泉到着(12時30分予定)
さぁ、まずは豊平川河川敷を走ります!!
やはり河川敷は信号が少ないので走りやすいですね。みなさん良い笑顔をしています!!
ちょっと向かい風が強くKさんの帽子が何回も飛ばされていました。ちなみにKさんは今まで走った最長距離が北海道マラソンファンランの11.5㎞です。しかしこの後、余裕で30㎞を走りきりました。Kさんお疲れ様でした!!\(^o^)/
幌平橋
ミュンヘン大橋
いつも豊平川右岸線ばかり走っているので、左岸線はとても新鮮です。
藻岩下で石山通に出ます。定山渓の青看板が見えます。
石山通と五輪通りの交差点。ここで8㎞地点です!!もう少しでシュークリームタイム!!(笑)
「ポワソンダブリール」到着!!ここのシュークリームが安くてうまいです。価格は120円!!
店内の様子。
みんな食べた「カスターシュー」!!
スタッフの方がとても親切です。ゴミもすぐに取に来ていただいたり、集合写真のシャッターを押す為にわざわざ店の外へ出て来てくれました。お心遣いありがとうございます!!また来ます。(^o^)丿
引き続き石山通を走ります!!
予定を変更してサンクスで休憩タイム!!
定山渓へ抜けるトンネルが工事中でしたが問題なく通れました。
定山渓万世閣ホテルミリオーネ。最近ビュッフェに力を入れており石窯焼きピザが美味しかったです。
豊平峡ダムの青看板が見えてきました!!ココまで来たら最後のもうひと踏ん張りです!!
豊平峡温泉の看板です。やっとここまで来ました!!残り700m!!
Oさんゴール!!!初の30㎞完走おめでとうございます!!
この他にも参加者の5名はこれが初めての30㎞走でした。みなさん大変お疲れ様でした!!
さぁ、温泉で汗を流しましょう!!ここは源泉かけ流しです!!露天風呂も広くITO個人的にもオススメの温泉です。
温泉の後は豊平峡温泉の名物「インドカレー」!!
カレーも2種類楽しめます。「チキンカレー」と「ナス入りトマトソースカレー」。
そしてこの「ナン」が超うまいです!!
しかもこんなに大きい!!
みなさん、楽しそうで良かったです。
この後、お楽しみプレゼント交換も行ないました!!
温泉の入り口で記念撮影!!
さぁ、札幌に帰りましょう!!
そしてその事件は食事中に起きました。「新車事件」です。プライベートなことなのでこの場では詳しくお話しできませんが、今回の温泉ランで一番印象に残ってしまいました。ご参加頂いた皆様は納得頂けると思います。本当にこんなこともあるのですね。大爆笑でした(笑)
ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございます!!楽しんでいただけましたでしょうか?また来年も開催したいと思いますので、その際は是非ご参加ください。お待ちしております!!
それでは、また!!
(^o^)丿