みなさん、こんばんは!!
スタッフITOです。
昨日は「ハロウィン仮装ナイトラン」を開催しました!!その様子を…の前に、そもそも「ハロウィンって何?」「ハロウィンっていつ?」と思っている方も少なくないのではないでしょうか?実際、日本でハロウィンが盛り上ってきたのもここ2~3年の話ですよね。正直、私もよく知らない1人なのでちょっと調べてみました。
ハロウィンとは万聖節の前夜祭です。万聖節とは全ての聖者に祈りを捧げる日で毎年11月1日がそうです。その万聖節の前夜祭ですから10月31日がハロウィンという訳です。万聖節の前日に秋の収穫を祝い悪霊を追い出す宗教的意味合いのある行事でした。しかし現在は宗教的な意味合いは薄れ、お化けなどに仮装した子供たちが「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうよ!!」と言って家々を巡るお祭りになっているようです。
日本ではハロウィン=仮装がメインになり、最近では多くの方がハロウィンパーティーを開催しております。先日見たニュースではクリスマスに並ぶ盛り上がり方のようです。
本日も「さっぽろ大通ハロウィンカーニバル」が南1条通りのホコテン会場で開催され沢山の方が思い思いの仮装を楽しんだようです。ですから今もお店の周りにはハロウィンの仮装をした方が沢山歩いていました。札幌でこのような大型のハロウィンイベントは初開催のようです!!そのうち「さっぽろハロウィンマラソン」参加条件は仮装なんてマラソン大会が出来たりして?(笑) いずれにせよ札幌の街が更に盛り上がるといいですね。
実は3年前、まだアシックスショップ札幌がマルヤマクラスに移転する前に同じイベントを開催したことがありました。3年前と比べると皆さんの仮装レベルが高いですね!!(笑)
その時のブログのURLがコレです。時間のある方は是非見てくださいね。
http://blog.livedoor.jp/cpiblog01623/archives/52020504.html
その昨日の「ハロウィン仮装ナイトラン」の様子をご覧ください。
スタッフも気合十分です!!
スタッフ小野は「千と千尋の神隠し」のキャラクター「カオナシ」。
地味にカオナシが砂金を出した時のポーズをしています!!
スタッフ井手は同じくスタジオジブリ作品の「魔女の宅急便」の主人公「キキ」。
2人ともキマッってます!!
Hさんは2013年NHK連続テレビ小説の「あまちゃん」で登場です!!
先日の「大阪マラソン完走メダル」を首に下げています!!
「じぇ、じぇ、じぇ!!!」(笑)
仮装大賞を狙って参加してくれたAさんは魔法使いの姿で登場!!
バッハのような巻き髪が似合っています!!
ブリッジナイトランに参加して頂いている仲良しグループはカワイイ「ミニーマウス」姿で登場!!
左からOさん、竹内結子さん間違ったYさん←そろそろしつこい?大丈夫、修正しなくても今日は更にカワイイです(笑)、Mさん、Kさん、Tさん影になってゴメンね、Sさん、5人揃うとカワイさも5倍増しですね!!
あっ!!間違えた6人だから6倍増しでした。(^^ゞ
Kご夫妻は「角のあるドラキュラ」と「カボチャの妖精」姿で登場!!
Kさんはセーラー服姿で登場!!
※念のためセーラー服はスタッフ井手の持ち物です。(笑)
さぁ、準備はいいですか?夜の街へ繰り出しますよ!!
キキが空を飛べなくなったようです!!それならみんなと一緒に走りましょう!!(笑)
この格好でしっかりストレッチもして、さぁ出発です!!
その前に集合写真をパチリ!!
そこへ内線電話が…
スタッフ「1階にみなさんの仮装姿が見たい」というお客様がお待ちです。
ITO「えっ、あっはい、今降ります。」
誰だろう???
1階に降りてみると…
お客様「わー凄い!!こんな感じなんですね。来年は私も参加します!!」。
ITO「是非、是非」。\(^o^)/
名前は存じ上げなかったのですが来年は一緒に仮装ランしましょう!!
記念に一緒に撮影もしました!!
さぁ、ハロウィン仮装ナイトラン出発です!!
3人娘が気合のポーズです!!
それでは本日のコースは河川敷…ウソです。(笑)
札幌の観光スポットめぐりです。
「すすきの交差点」
「赤れんがテラス」
「道庁」
「サツエキブリッジ店」
「北大銀杏並木」
「札幌駅」
「地下歩行空間」
「時計台」
「テレビ塔」
そして最後に大通公園西2丁目にて「宝探し」を行ないます!!
合計6㎞です!!
今日はゆるゆるランニングです。
まずはススキノ交差点で!!
せっかくのみなさん仮装がイマイチ見えずらいですね。フラッシュを使うと背景が見えなくなるので…うーん。もっと高性能カメラ欲しいなぁ。
やっぱり明るい場所の方がみなさんの表情が見えていい写真になります!!
やっぱり暗いなぁ。イマイチ納得がいかない写真(^^ゞ
あ!!危ない!!
N男爵に襲われるセーラ服のKさん!!
大丈夫?(笑)
あ、あそこ明るいからあそこの前でも撮ろうよ!!と札幌三越ライオンと一緒に!!
ちょっとそっぽを向いている札幌三越ライオンですが、43歳でコスプレ初挑戦だったようです!!(笑)
昭和47年12月22日生まれの43歳。広報担当の方はコスチュームを着せたのは今回が初めて。「日本橋三越のようにライオン像にコスチュームを着せたいという案は出ていたが、札幌三越のシンボルだけになかなか挑戦できなかった。今回、全館でハロウィーンウィークを展開することになり、やっと実現できてうれしい」と話す。「コスチュームを着せることであらためてライオン像が注目を浴びるとともに、ハロウィーンイベントの広がりの周知にもなる」と期待を込める。「今後もクリスマスなどにコスチュームを着せていきたい」とも。※札幌経済新聞より
あー光が欲しい!!来年はライト担当も一緒に走らないとダメだな。(笑)
赤れんがテラス1階アトリウムにて。
作品を作ったのは、札幌市立大学の学生と札幌在住デザイナーさんです。オレンジを基調としてカボチャをイメージした大型の造形物の装飾が芸術ですね!!
ズームにしたのでボケてしまいましたスミマセン(>_<)
道庁前を照らす照明を利用して1枚!!
あれ?うちのスタッフが居ない?どこ行った?
後で聞くと面白写真を撮影をしていたそうです。その写真は後程ご紹介します!!(^o^)
明りを求め「紀伊国屋」ロビーにて!!
サツエキブリッジ店
スタッフ関とスタッフ菊地はややあっけにとられていました。
ブリッジ店に来たらいつものここで撮らないと!!
そして走行距離を稼ぐために北大銀杏並木まで行ったのですが…
ライトアップ終わっていました…下調べしなくてスミマセン…
せっかく来たので1枚パチリ!!
人の多い所目指して、あえて札幌駅構内へ。
アイヌの木彫り像と一緒に!!
美唄出身の芸術家「安田侃」さんのオブジェと一緒に!!
北海道マラソンのメダルによく似ていますね。
同じく札幌駅東コンコースのトリックアートと。
アピアで!!
地下歩行空間で行なわれている「さっぽろ菊まつり」
あっ!!Aさん気を付けて!!
後ろにカオナシが!!
赤れんがテラス地下歩行空間で!!
地下歩行空間で偶然遭遇した「キキ」トリオ!!
4人のキキとジブリ関係ということでカオナシも一緒に!!
時計台
光を求めてさまよったメンバーですが、ここだけは逆に照明が明るすぎました(^^ゞ
時計台の玄関で写真を写している間、カオナシとキキは宝物を仕込むため先回りして大通公園へ。
テレビ塔
この箱が大通公園2丁目のどこかに隠されています!!
さぁ!!みなさん早く見つけてね!!
みなさん、あっと言う間に見つけてくれました!!
宝物探しも終わり、お店へ戻る途中で一番リアクションの良い美人女子大生の方たちと。
宝物探しの「お宝」贈呈です。
小野賞はN男爵がゲット!!おめでとうございます!!
井手賞はKミニーマウスがゲット!!おめでとうございます!!
伊藤賞はKミニーマウスがゲット!!おめでとうございます!!
そして、仮装大賞は…
満場一致でA魔法使いがゲットしました!!おめでとうございます!!
みなさん、ハロウィン仮装ナイトラン楽しんでいただけましたでしょうか?雨が降り人通りが少なかったのでススキノ方面へ行っても良かったですね。また来年は「スタジオジブリ」、「ディズニー」など大きなテーマを決めて仮装する方がより目立ちそうです。そしてナイトランでなく明るいうちのランニングでもいいですね。また来年検討したいと思います。
最後に今回の裏仮装大賞のスタッフ小野の「カオナシ」の写真集をお楽しみください!!
「う~ん、黒い布を被ってお面を着けただけなので、たいした仮装ではない気がするのですが、存在感が半端なかったです!!」「実は小野の演技力が高かったのか?!」
それでは、また来年ハロウィン仮装ランでお会いしましょう!!
ハッピーハロウィン!!
\(^o^)/