6ヶ月間、月に1度講習と練習を行って、10月2日の札幌マラソン・ハーフの完走を目指す、ミズノランニングクリニック2016。
初回のクリニックを4月15日の土曜日に行いました。
前日まではあいにくの天気な1週間で、この日も翌日も雨マークはついていたものの、奇跡的な晴れ間!
みなさんの日頃の行いがよろしいおかげですね~(´∇`)
講師の金メダリスト・阿部雅司さんはこの平成28年度から、名寄市の「スポーツ振興アドバイザー」を務められていて、このクリニックのために札幌へ来てくださいます。
中島体育センターに集合して、まずは全員自己紹介阿部さんがオリンピックと世界選手権のメダルを持ってきてくださったんですが、写真をおさえるのを忘れてしまいました…。
初めての方も昨年も参加していただいた方もいらっしゃったんですが、緊張しながらも和やかムードで進みました。
これから半年間どうやって進めていくのか、クリニックとクリニックの間には1回は練習してね、というお話がありながら、豊平川の河川敷へ実際に走りに向かいます。
まずは向かう前にみんなでパチリ(´∇`)
これからこのメンバーで頑張りますっ!
からの~、みんなでストレッチ。
木々はまだ寂しい感じですが、もう芝生は青々していて春だなぁと思っちゃいました。
中島公園からみんなで徒歩移動→幌平橋のたもとから南大橋まで行ってクルッと帰ってくるコースで、まずはウォーミングアップです。
1周をみんなで走って、その後はペース別に分かれて走ります。
初回とあってみなさん控えめ申告でした(笑)。
自己紹介の時に、一人での練習に限界を感じているという方が数名いらっしゃいましたが、
やっぱり仲間がいると頑張れちゃいますよね、大きく遅れるような人は出ずに走りきりました~(´∇`)
みなさんおしゃべりしながらでしたので、ちょっと物足りないくらいのペースでしたかね~( ・ω・)
ただ、次回のクリニックテーマは「スピード感覚を養う」で、インターバルトレーニングの予定になっているので、今回ほど余裕はないかも…。
なかなか自分ではやらない、思いつかないトレーニングも入ってくるので、必ず力になっていくはずです。
最後はまた中島公園に戻ってきてストレッチ&質疑応答タイム!
といってもあまり出なかったんですが(笑)、阿部さんの言葉に熱心に耳を傾けていたので、個人練習に生かしてくれるはずです(´∇`)
もしかしたら次回は見違えるような走りをする方が続出する…かも!?
それぞれのご事情でこの第1回目に参加できなかった方もいらっしゃいましたが、次回はみんなでランチへも行く予定ですので、全員揃うといいなぁと思っております( ・ω・)
次回のクリニックは5月21日(土)です!
ゴールデンウィークの練習で皆さんが鍛えて来てくれることを期待しつつ!
1ヶ月後を楽しみにしたいと思いますヽ(´ー`)ノ
その他の回の模様はコチラ↓↓↓